交換ノート。

DuelofLegendぶろぐ

【3/12追記】中型のススメ

【3/12追記】

モンスターデッキに関して、別角度からのアプローチを

記事末にリンク付で紹介。

向こうの方が先だけどな!

よければそちらも覗いてみてくださいv

 

***

 

最近DoLの人たちに誘われて遊戯王マスターデュエルを始めたんですけど。

 

もうね、5年ぶりくらいにやる遊戯王が楽しくて仕方がないw

DoLそっちのけでずっとやってますw

 

そんなわけであんまりDoL出来てなかったんだけど、今日はそこそこ安定して戦えたし、卓の人たちとおしゃべりできたのでよかったかな~。

闇ルシ居るのに復活でカルキ呼んで負けた雑魚は私です

 

中型のススメ

突然ですが。私は中型をよく使います。具体的にはメイドウィッチとか、モンスター、鳥、ちょっと外れるけどユグドラシル*ラファエルなんかも。

 

 

CP150ユニットの何が強いって、

損する場面が少ないってことだと思うんですよね。

 ☆未完を受けてもとんとん

 ☆特攻には有利(LPダメージ+特攻1枚分アド)

f:id:notedol:20220218011410p:plainf:id:notedol:20220218011740p:plain<痛くないぜ

 

対大型にも、相手よりも軽い分他のことにCPを割けるので

意外となんとかなったり。

 

その柔軟さが非常に扱いやすいので、私は愛用しています。

 

で、個人的に好きな理由は

それらの強みが「単体で完結する」ってこと。

 

***

例えば、小型水柱デッキって強いですよね?

あれ、どの部分が強いかというと

 特攻の剣*ユニット*削り(*未完)

 水柱で素早く↑リソースの確保

 息切れしにくい

 復帰が早い

などなど。

要するに特攻と削りで相手を縛る動きが強い強い。

 

ただ、あくまでユニット単体の制圧力は低め。

それを補う為に特攻の剣を使うわけですね。

で、簡単に返されないように、足止めや未完、削り。

あとはユニットはたくさん居ても、特攻の数に限りがあるので

未完で処理されないように生体転送を伏せたり。

 

 

必要なカード多くね???

 

***

同じく中型で括られるCP200ユニットですが、あれもニガテ。

CP200ってことは丸2ターン分の行動権なわけです。

当然、すぐにやられると困るので、

生命吸収や、MP抽出なんかの保険を用意して…っとなると、さらに時間が掛かるのが実情。

それらMPの還元手段が手元にない場合、軽々に出すには不安が残ります。

すなわち状況を選ぶということ。

とりあえずで場に出すには重い

 

相手が小型で攻めてきても、すぐに反応し難いんですよねー。だって特攻見えるし。足止め来るし。。

なのでそれに強いパラシュラーマを除けば、

ヴァルキリー以外、殆ど使いません。

 

***

150の中でも、育成はコンセプトになり得るし、

強いんだけど、守り切れないとこちらの損が大きい。

 

その点でメイドウィッチやユグラファなんかは

場に出た時点で仕事の半分を終えているので、

あとは特攻ユニット処理or足止め消費という具合に相手を動かせる。

守る必要も特にないので、

大型で返されたら吸収→ヴァル+アサシンや、こちらも大型に繋いだりとか。

どのサイズとも相性がいいので、気軽に組み合わせられますv

 

 

モンスター*はいすい

f:id:notedol:20220302010030p:plain

[デッキコード]
1061M1S2l5i6w6I6U6X747k7D7L7N7S7W888L9T

[ユニット] × 11
No003 アサシン × 1
No037 アクアモンスター × 3 主役。
No039 スカイモンスター × 3 主役。
No049 魔獣ベヒーモス × 2
No110 恐怖公アスタロス × 2 切り札。

[マジック] × 29
No135 精神の秘箱 × 3
No139 補充の緑泡 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No147 生命の滅亡 × 1
No152 速攻反転 × 2     足止め&モンスター補助。
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 2     回避多め。
No162 魔道転送 × 1     滅のお供。要らないかも?
No163 生命吸収 × 3
No165 生贄の儀式 × 1    終盤の詰めに。
No169 契約の石 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 1
No205 背水の陣 × 2     サポート時や切り返し用。

 

そんなわけでモンスター。

わりと好んで使いますv

 

 

対応力に振った形ですが、

とりわけ小型を強く意識しています。

どの辺かというとDP型ユニットで統一している点。

f:id:notedol:20220218011009p:plainf:id:notedol:20220218011032p:plainf:id:notedol:20220218011254p:plain

 

モンスターを使う時、AP型とDP型どちらを採用するかですが

私は圧倒的DP派。

理由は速攻反転が無茶苦茶強いからです。

 

 

↑でも少し触れましたが

小型デッキは特攻や未完で相手の場を開け、削りと物量で押し、命削りの風で落とす。

これが強いのです。

 

それに対してメイドウィッチなんかは確かに強い。

だけど、相手だって対策してます。なにで? ビフロンスで。速攻反転で。

f:id:notedol:20220218011238p:plainf:id:notedol:20220218011431p:plainf:id:notedol:20220218011428p:plain

 

小型デッキ的には特攻や未完は大型に打ちたいので

CP150で応戦してくる相手はとても鬱陶しいです。

だから、それらを狩る手段はいくつか用意しているはず。

相手の対応に対応するためには、AP型では不安が残ります。

 

 

闇下ビフや光下ヴァルで追いつかれる場面もあるし(実際今日あった)、

一概には言えないんですけれど

私は本来倒したいビフロンスにAPDPで逆転される事の方がいやなので

AP50の差を捨ててもDP型を強く推奨します。

 

もちろん採用の理由にもよるんですけど。

このデッキにおけるモンスターの役割は小型の抑えなので、それを考えるならDP型一択かなと。

 

今回の主役であるモンスターのお仕事は、主に

 ☆初動の展開要員

 ☆特攻処理

 ☆未完受け

あたり。

こちらが多少動きを制限されても、その分味方が楽になるので

相手の強みを奪うだけで十分な戦果になり得ますv

 

ただし、ユニットが居なくなると当然困るので

数はましまし。

必要に応じて引けるよう契約とドローソースもin。

大型で見られたときは素直に引いて、魔獣やアスタロスに切り替えます。

あるいは、吸収したMPで未完欠片、滅魔転のサポートに回ったり。

 

降魔の蓮華門

f:id:notedol:20220218011539p:plain

MPやスロットに余裕がないので少なめ。↓の背水のせいでもある。

基本はユニットを軸に圧を掛けていく事を考えましょう。

背水の陣

f:id:notedol:20220218011631p:plain

隠し味。

 

モンスターの強みは対小型~ビフヴァル。

大型で返されるのが一番困るので魔獣以上を採用。

→大型にも使うし回避たくさん欲しい。

→場があくのでLPに負荷が掛かる。

→背水とアスタロスで切り返してどや顔や!

っと、こういう思考回路。

 

実際すごく使うかというと疑問。

ただ、モンスターを特攻の処理、未完受けなどで使い捨てるので

わりとMPは足りないんですよね。特に中盤。

 

そこから攻め手を切らさない/サポートに回れる/すぐ動けるよう

MP源は豊富に用意しておいて損はないです。

魔獣ベヒーモス

f:id:notedol:20220218011032p:plain

シンプルに強い。

最初は入れてなかったけど、やっぱり必要ということで採用。

モンスターで攻めに回ると、LP減らないんですよね。。。

そのまま相方が狙われて、モンスターが場で浮いたままになったりするので

そういう時に攻めつつ、背水アスタの準備をするために必要。

生贄の儀式

f:id:notedol:20220218011500p:plain

ピン差し。

モンスターってどうしても攻守変更のために一手遅れるので。

速攻反転とも合わせ、最後の詰めに使う。

 

 

今回はこの辺で。ではまた~

 

 

***

 

モンスターについて、もう少し詳しく知りたい方は

こちらも読んでみてください。

andoryu.hatenablog.com

二つの記事でモンスターの強みや、モンスターを使ったデッキの動き方など丁寧に解説されていて

モンスター使いになるならば必見ですv

記事で書かれているとおり、武具装備を考慮するならベヒ越えのAP型一択。

ちなみに、記事を書いているアンドリューさんは今回のゾンビパーティの名付け親でもあります。

ありがとうどりゅくん!